泌尿器科
お知らせ
- 2016.08.01ロボット支援腎部分切除術が当院で開始されました。
当院では今まで主に腹腔鏡による腎部分切除術を行ってきましたが、ロボット支援前立腺がん手術も120例以上を経験し、安定した術後成績を維持しています。
これらの十分な経験を踏まえて当院でもロボット支援による腎部分切除術が開始しました。
- 2016.05.24当院におけるロボット支援前立腺全摘除術(RARP)実施件数が100例を超えました。
低侵襲手術として当院としても積極的に取り組んできた前立腺がんに対するロボット支援手術が100例を超えました。癌根治性と尿禁制、性機能などの機能温存の精度が向上し、安定した成績をおさめております。
スタッフ紹介
河村 毅
役職 |
顧問 |
専門分野 |
泌尿器全般、結石、腫瘍 |
資格認定等 |
医学博士、日本泌尿器科学会指導医・専門医、産業医 |
平野 美和
役職 |
院長 |
専門分野 |
泌尿器全般、結石、腫瘍、内視鏡手術 |
資格認定等 |
医学博士、日本泌尿器科学会指導医・専門医、ロボット手術認定医 |
西松 寛明
役職 |
部長 |
専門分野 |
泌尿器全般、内視鏡・腹腔鏡手術、ロボット支援手術、男性機能(ED、LOH) |
資格認定等 |
医学博士、日本泌尿器科学会指導医・専門医、日本内視鏡外科学会・日本泌尿器内視鏡外科学会技術認定医、日本がん治療認定医機構 がん治療認定医がん検診認定医、ロボット手術認定医 |
金子 智之
役職 |
主任 |
専門分野 |
泌尿器全般、内視鏡・腹腔鏡手術、ロボット支援手術 |
資格認定等 |
日本泌尿器科学会指導医・専門医、ロボット手術認定医 |
德永 まゆ子
役職 |
医員 |
専門分野 |
泌尿器全般、女性泌尿器 |
資格認定等 |
日本泌尿器科学会専門医 |
橋本 尚弥
森 洋一
野田 軌夫
柿澤 至恕
役職 |
非常勤医員(元国立成育医療センター医長) |
専門分野 |
泌尿器全般、小児泌尿器 |
資格認定等 |
日本泌尿器科学会指導医・専門医 |
井上 滋彦
役職 |
非常勤医員(柳原病院泌尿器科部長) |
専門分野 |
泌尿器全般、在宅支援 |
資格認定等 |
日本泌尿器科学会指導医・専門医 |
宮嵜 英世
役職 |
非常勤医員(東京大学泌尿器科講師) |
専門分野 |
泌尿器全般、腹腔鏡手術、尿路結石、ロボット支援手術 |
資格認定等 |
医学博士、日本泌尿器科学会指導医・専門医、日本内視鏡外科学会・日本泌尿器内視鏡外科学会技術認定医、日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、ロボット手術認定医 |
角谷 成紀
役職 |
非常勤医員(東京大学泌尿器科医学系研究科) |
専門分野 |
泌尿器全般、尿路結石 |
資格認定等 |
日本泌尿器科学会指導医・専門医 |
佐藤 悠佑
役職 |
非常勤医員(東京大学泌尿器科医学系研究科) |
専門分野 |
泌尿器全般、尿路結石 |
資格認定等 |
日本泌尿器科学会指導医・専門医 |
特徴
平成26年4月より東京大学泌尿器科から同愛記念病院の四代目泌尿器科部長を拝命いたしました西松寛明です。当院には平成7年からお世話になっており、地域医師会主導としては日本で初めて墨田区で開始された前立腺がん検診の実施にも関与しました。
現在、当院は常勤医師6名と非常勤医師の先生との体制で年間外来約29,265人、手術は2014年集計1,308件、内、地域医師会施設および連携施設からの依頼手術は約150件(緊急手術:58件)を実施しており、詳細を別表に示しました。手術の質向上についても従来の開腹手術に加えて、低侵襲治療である内視鏡手術や腹腔鏡手術を積極的に実施しております。入院診療ではDPC病院としてクリニカルパスを元にした治療を展開(2014年パス適応率88%)しております。また患者さん用のクリニカルパスを公開しておりますのでご参考になさってください。このような皆様のご支援のもとに関東圏東部地域のDPCデータに基づいた地域貢献度指数では、がん研有明病院に次いで2位の実績(MDC11:全件数に対し8割以上を占める上位疾患の抜粋)となりました。尿路結石の内視鏡治療では日本でもトップレベルの治療件数をこなしながら、地域のニーズに対応した基幹病院として成長を遂げてまいりました。今回私の赴任と同時にロボット支援手術が導入されて2年目になりますが、安定した成績を納めており、さらに高度な医療の提供が可能となりました。
また、地域の医療機関の先生の御依頼にいつでも応えられるように、地域連携病院との協力体制を積極的に展開しております。当科は東京大学医学部泌尿器科教室の関連病院として人事交流があり、常に最新の医学知識、最良の治療法を地域基幹病院として提供することを目標としています。土曜日も通常外来を設置し、定期手術日は月(前立腺生検)、火、木(ロボット支援手術)、金曜日です。小児泌尿器科からED外来、良性疾患から悪性疾患まで幅広く泌尿器科領域の治療を患者様が安心して受けていただけるように日々研鑽しております。
私は、この同愛記念病院泌尿器科の先代である河村名誉院長や平野中央手術部長が長年果たしてきた役割を守り、地域の皆様に信頼される泌尿器科診療の体勢を一層充実させていく所存です。どうか宜しくお願いいたします。
手術動画
ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除手術
ロボット支援前立腺全摘
実績
2015年(平成27年)同愛記念病院 泌尿器科
2015年 外来総数 |
28,332 |
2015年 手術総数 |
1,466 |
2015年 緊急手術 |
127 |
副甲状腺・副腎 |
上皮小体摘除 |
0 |
副腎腺腫 |
腹腔鏡 |
3 |
合計 |
3 |
腎尿管 |
腎臓悪性腫瘍手術 |
全摘除 |
腹腔鏡 |
11 |
開放性 |
8 |
部分切 |
ロボット |
0 |
腹腔鏡 |
3 |
開放性 |
4 |
腎臓良性腫瘍手術 |
全摘除 |
腹腔鏡 |
2 |
小切開 |
1 |
腎尿管全摘除 |
腹腔鏡 |
11 |
小切開 |
2 |
開放性 |
3 |
腎盂形成術 |
腹腔鏡 |
4 |
経皮的腎瘻造設 |
11 |
経皮的腎嚢胞穿刺 |
2 |
尿管瘤切除 |
1 |
腎盂尿管鏡 |
34 |
逆行性腎盂造影 |
224 |
尿管ステント留置 |
187 |
膀胱尿管新吻合術 |
1 |
腎盂切石、腎盂形成(同時) |
腹腔鏡 |
1 |
PNL(経皮的腎結石破砕・除去術) |
14 |
尿管切石・尿管形成(同時) |
腹腔鏡 |
2 |
TUL(経尿道的尿管結石破砕・除去術) |
260 |
ESWL(体外衝撃波尿路結石破砕術) |
66 |
その他 |
15 |
合計 |
867 |
後腹膜腔 |
後腹膜リンパ節郭清 |
腹腔鏡 |
1 |
後腹膜腫瘍摘除 |
2 |
後腹膜リンパ節生検 |
0 |
合計 |
3 |
陰茎 |
陰茎摘除術 |
全摘除 |
1 |
部分切除 |
0 |
環状切除 |
2 |
背面切開 |
6 |
その他 |
3 |
合計 |
12 |
膀胱 |
膀胱全摘除 |
回腸利用新膀胱 |
1 |
禁制型パウチ |
0 |
回腸導管 |
6 |
尿管皮膚瘻 |
1 |
その他の尿路変更 |
0 |
膀胱部分切除 |
5 |
TURBT, TURB, TUC |
167 |
膀胱拡大術 |
0 |
膀胱瘻造設 |
7 |
膀胱切石 |
1 |
膀胱砕石 |
16 |
膀胱・膣・直腸瘻閉鎖 |
2 |
膀胱水圧拡張術 |
2 |
Botox、ヒアルロン酸注入、その他 |
1 |
合計 |
209 |
前立腺 |
根治的前立腺摘除 |
ロボット支援 |
56 |
腹腔鏡 |
0 |
開放性 |
1 |
前立腺小線源療法 |
0 |
被膜下前立腺摘除 |
恥骨上式 |
1 |
恥骨後式 |
0 |
TURP |
32 |
TUEB |
0 |
レーザー前立腺切除 |
0 |
レーザー前立腺蒸散 |
0 |
高温度治療(TUMT等) |
0 |
前立腺部尿道ステント留置 |
1 |
前立腺針生検 |
225 |
合計 |
316 |
尿道 |
内尿道切開 |
7 |
尿道形成 |
1 |
尿道粘膜下ヒアルロン酸注入等 |
1 |
尿道カルンクル切除 |
2 |
合計 |
11 |
精巣・精巣上体 |
高位精巣摘除 |
8 |
精巣摘除 |
3 |
去勢術 |
15 |
精巣固定 |
2 |
精巣上体摘除 |
0 |
陰嚢水腫根治 |
4 |
精索腫瘍摘除 |
1 |
精液瘤摘除 |
1 |
精管結紮 |
0 |
精索静脈瘤結紮 |
腹腔鏡 |
2 |
開放 |
0 |
精巣生検、その他 |
1 |
合計 |
37 |
その他の分類 |
骨盤内臓全摘 |
1 |
Debridement |
2 |
その他 |
4 |
合計 |
7 |
症例
2015年 がん登録データ(泌尿器)
泌尿器 来院経路と割合
(件数)
|
自主 |
他院 |
検診 |
健診 |
ドック |
他疾患 |
合計 |
前立腺 |
9 |
87 |
4 |
8 |
2 |
30 |
140 |
膀胱 |
19 |
60 |
0 |
0 |
0 |
10 |
89 |
腎・他の尿路 |
6 |
42 |
0 |
0 |
2 |
6 |
56 |
泌尿器 発見経緯と割合
(件数)
|
検診 |
健診・ドック |
他疾患 |
その他 |
合計 |
前立腺 |
9 |
19 |
52 |
60 |
140 |
膀胱 |
0 |
6 |
18 |
65 |
89 |
腎・他の尿路 |
9 |
0 |
19 |
28 |
56 |
泌尿器 診断施設と割合
(件数)
|
自施設 |
他施設 |
合計 |
前立腺 |
104 |
36 |
140 |
膀胱 |
77 |
12 |
89 |
腎・他の尿路 |
32 |
24 |
56 |
泌尿器 治療方針と割合
(件数)
|
自施設 |
経過観察 |
他施設 |
来院中断 |
合計 |
前立腺 |
118 |
4 |
17 |
1 |
140 |
膀胱 |
76 |
7 |
6 |
0 |
89 |
腎・他の尿路 |
38 |
8 |
8 |
2 |
56 |
泌尿器 Cstageと割合
(件数)
|
stage0 |
stageⅠ |
stageⅡ |
stageⅢ |
stageⅣ |
不明 |
合計 |
前立腺 |
- |
63 |
29 |
12 |
27 |
9 |
140 |
膀胱 |
46 |
18 |
10 |
- |
7 |
6 |
89 |
腎・他の尿路 |
4 |
28 |
- |
14 |
6 |
3 |
56 |
泌尿器 治療内訳と割合
(件数)
|
外科的 |
体腔鏡的 |
内視鏡的 |
放射線 |
化学療法 |
内分泌等 |
その他 |
前立腺 |
2 |
49 |
0 |
7 |
2 |
64 |
0 |
膀胱 |
8 |
1 |
78 |
2 |
61 |
27 |
0 |
腎・他の尿路 |
10 |
24 |
3 |
0 |
4 |
0 |
2 |
2014年症例 がん登録データ(泌尿器)
全体に占める泌尿器の登録件数と割合
部位 |
登録件数 |
割合(%) |
前立腺 |
119 |
17% |
膀胱 |
82 |
12% |
腎臓 |
29 |
4% |
腎盂・尿管・副腎 |
16 |
2% |
その他全がん |
452 |
65% |
泌尿器男女別登録件数
部位 |
男性件数 |
女性件数 |
前立腺 |
119 |
- |
膀胱 |
91 |
57 |
腎臓 |
5 |
3 |
腎盂・尿管・副腎 |
21 |
4 |
泌尿器clinicalステージ
(件数)
|
stage0 |
stageⅠ |
stageⅡ |
stageⅢ |
stageⅣ |
不明 |
合計数 |
前立腺 |
- |
68 |
8 |
8 |
30 |
5 |
119 |
膀胱 |
45 |
19 |
9 |
1 |
5 |
3 |
82 |
腎臓 |
- |
20 |
3 |
2 |
3 |
1 |
29 |
腎盂・尿管・副腎 |
3 |
1 |
2 |
4 |
4 |
2 |
16 |
泌尿器治療内訳
(件数)
|
外科的 |
体腔鏡的 |
内視鏡的 |
放射線 |
化学療法 |
内分泌・免疫 |
その他 |
前立腺 |
12 |
33 |
0 |
9 |
0 |
64 |
3 |
膀胱 |
8 |
0 |
65 |
2 |
65 |
18 |
0 |
腎臓 |
13 |
14 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
腎盂・尿管・副腎 |
4 |
7 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
関連病院と地域連携病院について
- 関連病院
- 東京大学医学部附属病院
- 地域連携病院(五十音順)
- 扇橋診療所、健生堂病院、墨田中央病院、中村病院、深川立川病院、柳原病院、山田記念病院