同愛記念病院の理念 ・病院運営基本方針・患者さんの権利と患者さんへのお願い

理念

同愛記念病院は地域の要請をふまえ地区の基幹病院として親切で適切な医療を提供し社会に貢献します。

病院運営基本方針

私たちは、次により地区の基幹病院としての役割を果たしてまいります。

  1. 地域に密着した救急医療及び「すみだ平日夜間救急こどもクリニック」を行います。
  2. 医療機関、施設、医師会等との連携を推進し、地域の医療、福祉サービスの充実と向上に貢献します。
  3. 患者さんの権利を尊重し、インフォームドコンセントを充実させ、患者さんに寄りそった医療を行います。
  4. 職員は絶えず自己研鑽を行いより高い専門性を発揮できるよう努めます。
  5. 医療安全対策を強化し、信頼される医療を行います。
  6. 医療を通じて社会貢献を継続するために健全な病院運営を行います。

患者さんの権利と患者さんへのお願い

患者さんの権利

  1. 個人として尊重され、良質な医療を平等に受けることができます。
  2. 心身の状況や検査治療の方針及び治療方法など、十分な説明と情報提供を受けることができます。
  3. 自己の意思で検査や治療方法を選択し、決定することができます。
  4. 自らの医療情報の開示や他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求めることができます。
  5. 個人情報やプライバシーが厳重に守られます。
  6. 子どもの患者さんも一人の人間として尊重され大人と同じ権利があります。
  7. 子どもが、自分の健康や診療について自分の意思決定ができないときは、代わってご家族(保護者)に決めてもらうことができます。

患者さんへのお願い

  1. 健康・疾病に関する情報をできるだけ正確にお聞かせください。
  2. 医療に関する説明がよく理解できなかった場合は、十分理解できるまで質問してください。
  3. 社会的ルールや病院のルール及び職員からの注意事項をお守りのうえ、スムースな診療にご協力ください。
    なお、飲酒している場合、暴力暴言があった場合、セクシャルハラスメント・ストーカー行為があった場合は、診療をお断りし院外に退去していただきます。
  4. 医療費の請求を受けた場合は、速やかにお支払いください。

病院情報の公表

看護部

小児科救急診療

健診センター

地域医療連携

臨床研修

ピックアップ

adobe reader

adobe readerダウンロード別ウィンドウ
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。