呼吸器内科
お知らせ
概要
当科の診療
現在以下のような疾患に対する診療を行っています。
- 気管支鏡診断・治療
- 肺がん診療・がん支持療法
- 気管支喘息
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- 感染症(肺炎、抗酸菌症)
- 間質性肺炎
- 胸膜炎(胸水)
- その他
当科の特徴
当科の最大の特徴は、近年増加傾向にある「肺がん」の診療を主軸としている点です。最新の気管支鏡機器(超音波気管支鏡、仮想気管支ナビゲーションなど)をいち早く導入し、エキスパートによる気管支・肺・縦隔肺門病変における高い診断精度を実現しました。また呼吸器外科医、放射線治療医、病理医と緊密に連携し、スムーズな肺がん診療を実現しています。なお患者様にとって最良な治療が受けられるよう、採取させて頂いた臨床検体は病理診断はもとより、遺伝子パネル検査に積極的に提出させて頂いております。
なお肺がんのみならず、以前より得意としております気管支喘息をはじめ、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、感染症(肺炎、抗酸菌症)、間質性肺炎、胸膜炎(胸水)などの幅広い診療も可能です。お困りの方はどうぞ当科外来を受診ください。既にほかの医療機関におかかりの方は紹介状を持参いただくと診療がスムーズに行えますので、お持ちください。
気管支鏡検査
肺末梢病変に対するEBUS-GSや縦隔肺門病変に対するEBUS-TBNAを主に行っています。気管支鏡は日帰り検査が可能で、積極的に鎮静剤・鎮痛剤を使用し患者様にとって苦痛の少ない手技を提供しています。
びまん性肺疾患や肺がんに対し、組織を凍結し採取するクライオバイオプシーを導入しました。十分な生検が行えることにより診断率が向上します。 New!
局所麻酔下胸腔鏡
悪性疾患や結核などを中心とした原因不明胸水の診断を目的に実施しています。局所麻酔のため患者様の負担が少なく、迅速な実施が可能です。 New!
スタッフ紹介
笹田 真滋
役職 |
部長 |
卒年 |
1996年 |
経歴 |
国立がん研究センター中央病院、東京都済生会中央病院、大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター |
専門分野 |
呼吸器全般・気管支鏡・肺腫瘍 |
資格認定等 |
医学博士、日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医、日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本医師会認定産業医、日本呼吸器内視鏡学会評議員、日本肺癌学会評議員、身体障害者福祉法指定医(呼吸機能障害)、難病指定医、緩和ケア研修会修了者、臨床研修指導医 |
鏑木 教平
役職 |
医長 |
卒年 |
2004年 |
経歴 |
東邦大学医療センター大森病院、癌研有明病院、池上総合病院 |
専門分野 |
呼吸器全般・肺腫瘍 |
資格認定等 |
日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、緩和ケア研修会修了者、臨床研修指導医 |
落合 亮介
役職 |
常勤医 |
卒年 |
2016年 |
経歴 |
帝京大学医学部附属病院、国立病院機構東京病院 |
専門分野 |
腫瘍内科、呼吸器全般 |
資格認定等 |
日本内科学会内科専門医、緩和ケア研修会修了者 |
黨 雅子
三木田 馨
長友 耀子
木村 悠哉
土屋 悠海
都筑 隆太
平嶋 純子
河野 雄太