本文へ

メニュー
メニュー

社会福祉法人 同愛記念病院

入院について

入院手続き

中央棟2階患者サポートセンター(入院受付 13番・14番窓口)にお越しください。
申込手続き終了後、病室までご案内いたします。

入院受付

平日
8:30 ~ 17:00
土曜
8:30 ~ 13:00

入院の手続きに必要なもの

  1. 入院申込書 兼 誓約書
  2. 診察券(ID カード)
  3. 健康保険証、マイナンバーカード、限度額認定証(オンライン資格確認が可能な場合、持参不要) 、介護保険被保険者証、介護負担割合証、各種医療証等
  4. 入院保証金
    一般保険診療 50,000円
    自費診療 100,000円
    ※退院時会計より差し引かせていただきます。
    ※ご出産で入院される方は産婦人科よりご案内いたします。
  5. 退院証明書(今回の入院日より 3 カ月以内に他医療機関に入院されていた患者さん)

入院生活に必要なもの

  • 衣類
  • 洗面用具
  • 食事用品
  • 生活用品

※横にスクロールできます。

  コンビニエンスストア購入可能 有料セット(アメニティ社提供) 有料セットオプション(同社提供)
パジャマまたは寝巻き
下着
靴下
不織布マスク
(入院日数分)
タオル
歯ブラシ
歯磨き粉
洗髪用品
石けん
ヘアブラシ
ひげ剃り
コップ・湯のみなど
(割れにくいもの)
かとのあるすべりにくい履物
※スリッパ、サンダルはお控えください。
テレビ用イヤホン等
(個室は除く)
ティッシュ

そのほか身の回り品は、必要最小限にお願いします。
果物ナイフ・ハサミ等の刃物類・酒類・香水などは持ち込めません。
また「ノンアルコールビール」等の持込みはご遠慮ください。

病棟にて提出していただくもの

  1. 現在飲んでいるお薬
  2. お薬手帳
  3. 保険診療以外にかかる料金に関する同意書

貴重品の管理

病室には施錠可能な引き出しがありますが、貴重品はできるだけお持ちにならないようお願いいたします。
紛失の際は責任を負いかねます。盗難防止のために、ご協力くださいますようお願いいたします。

入院費について

入院費の計算方法

入院費の計算は、健康保険法の規定により、ホテル等の宿泊計算と異なり、1泊2日の入院の場合、入院料・室料は2日分で計算することになります。

入院費の支払

入院費の支払いは、毎月1回です。請求書は、毎月10日頃に病室にお届けします。お届け後、 1 週間以内に会計窓口でお支払いください。

DPC「診断群分類包括評価支払い制度」

当院は平成21年7月より、厚生労働省より承認されたDPC対象病院です。
入院後の経過や治療内容により、診断群分類が変更になった場合は退院時に差額の調整を行うことがありますので、予めご了承ください。
詳しくは入院受付/会計窓口までお問い合わせください。

ご面会について

当院では、2023年4月から面会制限を緩和しております。
土曜・日曜・祝日の面会につきましては、管理上の理由から事前予約制となっております。
以下の面会方法、注意事項をご確認ください。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

面会可能日

毎日 ※土曜日、日曜日、祝日を含む

土曜・日曜・祝日の事前予約の方法

平日の12時~14時の間に、当院代表0570-200678にお電話をください。「患者さんのお名前・生年月日・入院している階」を伝えてください。入院している階のスタッフに代わりましたら、再度、面会する「患者さんのお名前・生年月日」と、「面会する方の人数・氏名・面会希望日と時間」を伝えて下さい。

面会時間

14:00~17:00 ※面会受付終了時間は16:30
1日1回 15分以内 2名まで

病院からの要請で来院いただく場合(洗濯物の受け渡し等)

以下の場所と時間帯にお願いいたします。

中央棟2階総合受付前「警備カウンター」
平日 12:00~17:00
診療棟1階「防災センター」
平日 17:00~20:00
土日祝祭日 12:00~20:00

院内図はこちら

面会方法

  1. 中央棟2階総合受付前「警備カウンター」 で面会申込用紙の記入を行い、 面会証を受け取ってください。
  2. 中央棟エレベーターで病棟に向かい、入口のインターフォンを押してください。
  3. 病棟スタッフに面会証を提示し、スタッフの誘導に従ってください。
    ※個室入院の方の面会場所は個室内、大部屋入院の方の面会場所はデイルームとなります。
  4. 面会終了後は面会証を中央棟 2 階総合受付前「警備カウンター」にご返却ください。

面会用件

患者さんのご希望、病状や診療予定から担当医が判断いたしますので、担当医または担当看護師にご相談ください。
病状・病態によっては面会をお断りする場合があります。
診療の説明、手術や検査の付き添いなどで、担当医または病院からご来院をお願いすることもあります。

以下の方の面会はお断りしております

  • 発熱(37℃以上)や、感冒症状(頭痛、咽頭痛、咳、鼻水、鼻づまり、下痢、倦怠感等)のある方
  • 新型コロナウイルス感染症罹患後、10 日経過していない方
  • インフルエンザ罹患後、5日経過していない方
  • 小学生以下の方

面会時の注意事項

院内ではマスクを着用し、入室前の手指消毒と検温の実施をお願いいたします。
面会時の飲食および、食料品、お花のお持ち込みはご遠慮ください。

入院のご案内・差額ベッド(個室・4人室)のご案内のダウンロード

入院のご案内