特殊健康診断
有機溶剤健康診断
月法令で定められた有機溶剤業務に従事する労働者に対しては、雇入れの際、当該業務への配置替えの際およびその6ヶ月以内ごとに1回定期に、次の項目の健康診断を実施しなければなりません。
(有機溶剤中毒予防規則第29条)
料金
※横にスクロールできます。
| 健康診断項目 | 健康診断内容 | 料金(税込) |
|---|---|---|
| 身体測定 | [基本健診] 医師診察、作業条件の調査、既往歴の調査 | ¥2,200 |
| [代謝物検査] 1物質につき | ¥3,300~ | |
| [肝機能検査] AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP | ¥1,320 | |
| [貧血検査] 赤血球数、血色素量(ヘモグロビン) | ¥990 | |
| [眼底検査] 両眼 | ¥1,100 |
検査のご注意
尿中代謝物の検査が必要な方には専用の容器をお送りしますので、事前の採取をお願いします。
- 使用されている有機溶剤により採尿の時期が異なるものがあります。ご注意ください。
- 採尿のタイミングは、こちらからご説明いたします。
- アルコールは検査値に影響がでることがあります。採尿前日の飲酒はお控ください。
- 健診当日にも、採血・尿の検査があります。
- トルエン取り扱いの方は、採尿当日、イチゴ・すももなどの果実や安息香酸を含む栄養ドリンクや清涼飲料水(ダイエットコーラなど)を摂取しないでください。検査値に影響がでることがあります。
来院時に持参していただくもの
- 保険証
- 問診票
- 作業条件の調査票
- 有機溶剤健康診断調査票
- お勤め先からの書類(あれば)
「尿」(採取日、採取時間を確認します)
実施日時
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
8:20開始(検査内容によっては8:10開始)
※完全予約制です
健診結果
1週間前後でお送りしますが、お急ぎの場合は応相談。
参考
有機溶剤の種類にかかわらず共通して行わなければならない項目
- 業務の経歴の調査
- 作業条件の簡易な調査
- 有機溶剤による健康障害の既往歴の調査
- 有機溶剤による健康障害の自覚症状および他覚症状の既往歴の調査
- 有機則別表で指定されている有機溶剤の代謝物の量の検査についての既往の調査結果の調査
- 腎機能に関する検査、貧血に関する検査、肝機能に関する検査、眼底検査及び神経内科学的検査についての既往の異常所見の有無の検査
- 有機溶剤による自覚症状又は他覚症状と通常認められる症状の有無の検査
- 尿中の蛋白の有無の調査
有機溶剤の種類に対応して行わなければならない項目
- 尿中の有機溶剤の代謝物の量の検査
- 貧血検査(血色素量、赤血球数)
- 肝機能検査(GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP(γ-GT))
- 眼底検査
医師が必要と認めた場合に行わなければならない項目
- 作業条件の調査
- 貧血検査
- 肝機能検査
- 腎機能検査
- 神経内科学的検査科の検査では、コンタクトレンズを外して行うものがあります。脱着ができますよう、スペアレンズもしくはケースをお持ち下さい。めがねは矯正視力を測りますので、お持ち下さい。
基本検査のみ実施
有機溶剤名
- アセトン
- イソプロピルアルコール
- イソプチルアルコール
- エチルエーテル
- 酢酸イソブチル
- 酢酸イソプロピル
- 酢酸エチル
- 酢酸イソペンシル
- 酢酸プチル
- 酢酸プロピル
- 酢酸ペンシル
- 酢酸メチル
- シクロヘキサン
- シクロヘキサノール
- ジクロルメタン
- テトラヒドロフラン
- 1-ブタノール
- 2-ブタノール
- メタノール
- メチルエチルケトン
- メチルシクロヘキサノール
- メチルシクトヘキサン
- メチルブチルケトン
- ガソリン
- 石油エーテル
- 石油ナフサ
- 石油ベンジン
- テレビン油
- ミネラルスピリット
代謝物の量の検査、肝機能検査、貧血検査、眼底検査を実施しなければならない有機溶剤
※横にスクロールできます。
| 有機溶剤の種類 | 検査項目 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 皮膚初見 | 白血球分画 | 代謝物 | 肝機能 | 貧血 | 眼底 | 尿潜血 | 腹部エコー | 尿路造影等 | |
| エチルベンゼン、メチルイソブチルケトン | ○ | ||||||||
| キシレン、トルエン、1,1,1-トリクロルエタン、ノルマルヘキサン | ○ | ||||||||
| スチレン | ○ | ○ | ○ | ||||||
| N,N-ジメチルホルムアミド | ○ | ○ | |||||||
| 四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1,2,2-テトラロロエタン | ○ | ○ | |||||||
| クロルベンゼン、オルトジクロルベンゼン、クロロホルム、1,2-ジクロルエチレン、クレゾール | ○ | ||||||||
| エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリ コールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル | ○ | ||||||||
| 二硫化炭素 | ○ | ○ | |||||||
| テトラクロロエチレン | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
| トリクロロエチレン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
※上記指定の有機溶剤が5%を超えて含有されている物質を製造または取扱う場合にも検査が必要。
代謝物の検査内容
| 対象物質名 | 検査内容 |
|---|---|
| キシレン | 尿中メチル馬尿酸 |
| スチレン | 尿中マンデル酸 |
| トルエン | 尿中馬尿酸 |
| 1,1,1-トリクロルエタン | 尿中トリクロル酢酸または総三塩化物 |
| ノルマルヘキサン | 尿中2,5-ヘキサンジオン |
| N,N-ジメチルホルムアミド | 尿中N-メチルホルムアミド |
| トリクロルエチレン | 尿中トリクロル酢酸または総三塩化物 |
| テトラクロルエチレン | 尿中トリクロル酢酸または総三塩化物 |
追加検査(代謝物等の検査項目)
基本検査に加え、表に掲げる有機溶剤等を取り扱う業務に常時従事する労働者に対しては、各有機溶剤に該当する代謝物等の検査項目が追加されます。
- 尿中代謝物の検査が必要な方には専用の容器をお送りしますので、事前の採取をお願いします。
- 使用されている有機溶剤により採尿の時期が異なるものがあります。ご注意ください。
- 採尿のタイミングは、こちらからご説明いたします。
- アルコールは検査値に影響がでることがあります。採尿前日の飲酒はお控ください。
- 健診当日にも、採血・尿の検査があります。
- トルエン取り扱いの方は、採尿当日、イチゴ・すももなどの果実や安息香酸を含む栄養ドリンクや清涼飲料水(ダイエットコーラなど)を摂取しないでください。検査値に影響がでることがあります。
調査票など
メールでお問い合わせいただいた際には、下記の調査票を添付してご返信します。記載いただきまして持参ください。尿検査が必要な場合には事前に尿を採取する容器を送付しますので併せて持参ください。
- 有機溶剤健康診断調査票
- 作業条件の調査票
- 問診票
来院時に持参していただくもの
- 保険証
- 事前にメールでお送りしました問診票
- 事前にメールでお送りしました作業条件の調査票
- 事前にメールでお送りしました有機溶剤健康診断調査票
- お勤め先からの書類(あれば)
- 尿(採取日、採取時間を確認します)
尿中の代謝物・その他検査が必要な溶剤
| 有機溶剤名 | 尿中の代謝物・その他検査 |
|---|---|
| トルエン | 馬尿酸 |
| キシレン | メチル馬尿酸 |
| ノルマルヘキサン | 2.5-ヘキサンジオン |
| 1.1.1-トリクロルエタン | トリクロロ酢酸 |
| N-メチルホルムアミド | N・N-ジメチルホルムアミド/肝機能検査 |
| クロロホルム | 肝機能検査 |
| 1.4-ジオキサン | |
| 1.1.2.2-テトラクロルエタン | |
| エチレングリコール | 貧血検査 |
| モノエチルエーテル | |
| エチレングリコール | |
| モノブチルエーテル |
- ※上記以外の有機溶剤に関してはお電話にてご対応させていただきます。
- ※お問い合わせの際はご利用の有機溶剤をお伝えください。
- ※追加検査等により健診の費用が変わりますのでご了承ください。
お問い合わせ
TEL 0570-200678(代表)
同愛記念病院 健診センター