初期臨床研修病院研修ガイド臨床研修病院研修ガイド
同愛記念病院の特色
同愛記念病院は東京墨東地区の基幹病院として21科403床(一般病床373床、療養病床30床)で各科の緊密な連携のもと、地域に密着して機能を発揮している。また、開院当初より気管支喘息をはじめとするアレルギー・呼吸器疾患の専門病院として知られ、成人、小児を問わず多くの実績と高い評価を受けてきた。外科系では内視鏡手術を各科で積極的に行っており、外科では胆石症など良性疾患ならびに消化器癌や肺癌に実施、整形外科では大相撲力士や他のスポーツ選手を中心に関節鏡視下手術は年間130例を越える。また、泌尿器科でも内視鏡手術が治療の主役となっており、腎・尿管結石破砕術も早くから手がけている。そして外来部門はCT、MRI、多目的血管造影装置等々の医療機器を利用し、各科が各種の専門外来を設け、きめ細かく対応している。特に生活習慣病、喘息、睡眠時無呼吸、スポーツ、めまい、ストーマ、不妊、ED等々の専門外来は近隣の医療機関から期待されている。
また、同一敷地内に30床の介護療養型病床、100床の特別養護老人ホーム(同愛記念ホーム)を併設して、今後高齢化が予想される地域社会のニーズにも対応している。
同愛記念病院の初期臨床研修
1.初期臨床研修プログラムの概要
同愛記念病院では臨床研修医に対して地域医療を担う基幹病院としての豊富な症例を生かし、新たな臨床研修制度の基本であるプライマリケアの基本的な診療能力(態度、技能、知識)を身につけるのに適した教育を2年間の研修カリキュラムに従い行っている。また、当院は以下の学会認定施設・研修施設としても機能しており、先進医療の実践にも努めている。
外科 | 日本外科学会認定医制度修練施設 日本外科学会専門医制度修練施設 日本消化器外科学会専門医制度修練施設 日本大腸肛門病学会専門医修練施設 日本形成外科学会教育関連施設 |
---|---|
内科 | 日本内科学会認定医制度教育病院 日本血液学会認定専門教育施設 日本循環器学会指定循環器専門医研修施設 日本消化器病学会認定施設 日本肝臓学会専門医制度認定施設 日本消化器内視鏡学会指導施設 |
アレルギー・呼吸器科 | 日本アレルギー学会認定教育施設 日本呼吸器学会認定教育施設 日本感染症学会認定教育施設 日本呼吸器内視鏡学会認定教育施設 |
泌尿器科 | 日本泌尿器科学会専門医教育施設 |
皮膚科 | 日本皮膚科学会認定医研修施設 |
眼科 | 日本眼科学会専門医制度認定研修施設 |
小児科 | 日本小児科学会専門医研修施設 日本アレルギー学会認定教育施設 |
産婦人科 | 日本産婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設 東京都医師会母体保護法指導医師研修指定医療機関 |
耳鼻咽喉科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医研修施設 |
研究検査科 | 日本病理学会研修認定施設 |
麻酔科 | 日本麻酔科学会認定指導病院 |
整形外科 | 日本整形外科学会専門医教育施設 日本リハビリテーション医学会教育施設 |
放射線科 | 放射線科専門医修練協力機関 |
2.研修プログラムの目標と特徴
同愛記念病院の研修プログラムは、地域医療を担う基幹病院としての豊富で多彩な症例を活かし、各科の緊密な連携のもとに、具体的に設定した医療上の行動目標、経験目標に基づいて研修することを特徴とし、プライマリケアの基本的な診療能力である姿勢、知識、技能を身につけることを基礎に、親切で適切な医療が行える到達目標をめざし、継続努力することを目標にしている。
また、救急研修の充実の観点からACLS、BLSの講習にも希望者には参加ができる。さらに研修2年目において緩和ケア研修を全研修が参加する制度を行っている。
研修医の教育の観点から、CPC症例発表、症例検討会等において将来の学会発表などの経験している。
3.初期臨床研修計画
臨床研修医は厚生労働省の示す臨床研修の行動目標、経験目標にもとづいて研修する。
1年目
内科6ヶ月、外科3ヶ月、救急・麻酔科を3ヶ月ずつ研修する。内科では診療科を(1)循環器、(2)アレルギー・呼吸器・膠原病、(3)消化器・腎臓、(4)内分泌・代謝・血液・感染症の4ユニットに分け、それぞれを1.5ヶ月ずつ研修する。
2年目
産婦人科、小児科、放射線科、精神科(都立墨東病院精神科)、地域保健(同愛記念ホーム他)を1ヶ月ずつ研修し、残り7ヶ月を原則2科もしくは3科の研修医希望による選択研修とする。ただし、希望科に偏りが生じた場合には調整する。
4.臨床研修医の指導体制
臨床研修医の研修が適切かつ順調に行われるよう、研修委員会が適宜開催され、研修プログラムの運用状況や問題点、研修医の要望や日常を含めた全体的な問題点などについて各科指導医とともに検討する。
指導医は臨床経験7年以上で、プライマリケアの指導を行える経験を有し、指導時間を充分確保できる医師として指導者研修会受講などの要件を満たし、各診療科の認定医、専門医資格を有することを条件に各科に配置されている。
当院は24時間二次救急患者を診療する施設として機能しており、臨床研修医は各科の緊密な連携のもとに救急医療を経験することで救急初動時の対応を研修する。
5.医療安全のための体制
医療に係わる安全管理者が院内各職場に任命され、医療事故防止委員会が常設され、定期的に、あるいは適宜開催されており、インシデント・アクシデントレポートが各職場より提出され、個々の事例について検討している。
6.臨床研修に必要な施設など
研修医専用の医局があり一人一人の机が用意され、図書室があり、臨床研修に必要な図書、医学雑誌が整備されている。また、インターネット使用環境が整備され、様々なホームページにアクセス可能で、文献も検索出来る。
Up to date、Pub Med、Medical online、医中誌、Medical finder、2015EJリスト(American Journal of sports medicine、Diabetes:Journal of American Diabetes Association 洋雑誌34タイトル)など。
また、診療記録管理室があり、組織的に病歴管理が行われている。
7.研修の評価と終了認定
臨床研修医、指導医、研修担当者、プログラム管理者はEPOC(オンライン臨床研修医評価システム) に基づき研修の評価(行動目標、経験目標)、指導および研修環境の評価、プログラム全体の評価を臨床研修医、指導医、パラメディカルスタッフの相方向から行う。
臨床研修医は診療録の作成、処方箋・指示書・診断書・死亡診断書の作成、手術記録・CPCレポートの作成、症例呈示、紹介状・返信を作成する。
指導医は研修期間において臨床研修医の観察、指導を行い、行動目標、到達目標に達しているかなどの評価を行う。評価は指導医だけでなく、パラメディカルスタッフからも幅広く意見を求め、行われる。このことは臨床研修医側からも同様である。
そして2年間の研修が終了した時点で、研修委員会は臨床研修医の目標達成度、各診療科での評価などを参考にして総合評価を行い、病院長は研修委員会の行った評価をもとに研修修了証書を交付する。
同愛記念病院における臨床研修医の身分、勤務条件、待遇
1.身分
常勤嘱託医
2.勤務条件
※横にスクロールできます。
勤務時間 | 月~金 | 午前8:30~午後5時 |
---|---|---|
土 | 午前8:30~午後0時30分 | |
時間外勤務 | 受け持ち患者の状態に応じて指導医とともに適宜勤務につく | |
当直 | 各診療科の規定によるが内科、外科は月に平均4回 | |
休暇 | 日曜、祝祭日の他月に2日間。および12月29日から1月3日まで。 年休制度あり、初年度は10日 |
3.待遇
1年次:300,000円/月
2年次:320,000円/月
賞与なし
1年次宿直手当:平日5,500円 土曜11,000円 日曜22,000円
2年次宿直手当:平日11,000円、土曜16,500円 日曜27,500円
社会保険適応あり
入院見舞金制度あり
病院が加入している医師賠償責任保険の適応あり
(但し、臨床研修医自身も保険加入の要あり)
宿舎数名分対応可能(応相談)
同愛記念病院における臨床研修医の採用
1.マッチングシステムへの参加の有無
マッチングシステムに参加する
2.応募資格
原則として令和7年2月 医師国家試験受験者
但し、前年までの卒業生でも基本的に可
3.募集予定人数
一年次 3名
4.選考方法
小論文・面接
5.採用試験予定日
令6年7月27日(土)もしくは8月3日(土)のいずれかを選択して受験する
6.出願受付
令和6年6月1日(土)から7月20日(土)まで
7.出願手続き
採用試験希望日を明記のうえ履歴書、卒業(見込み)証明書及び成績証明書を下記出願書類郵送先宛に郵送する
書類が受理されれば受領証を発行する
8.出願書類郵送先および問合せ先
〒130-8587
東京都墨田区横網2丁目1番11号
社会福祉法人同愛記念病院 総務課 担当:秋田
TEL:0570-200678
FAX:03-5608-3211
E-mail:mail@douai.jp
9.合否の発表
合否の発表はマッチングによる
10.病院説明会
病院説明会は現在検討中です。
11.病院見学
病院見学を一時休止していましたが、再開しました。
随時見学を受け入れておりますのでお申し込み下さい。
a.申込方法
同愛記念病院 見学申込書(Wordファイル)に必要事項入力後、添付して以下の宛先へ送信してください
宛先:mail@douai.jp
b.申込の際の注意
見学を希望される方は、見学を希望する診療科を申告ください
希望診療科は原則1日につき1科とし、複数日・複数科の見学も可能です
複数科見学希望の場合は、科ごとに申込を行ってください
c.見学日決定のお知らせ方法
受け入れの可否及び当日の集合時間などの詳細については、診療科と調整の上、ご連絡いただきました電子メールアドレス宛ご連絡します
※お願い
見学日決定連絡後に診療、学会等の都合で見学の受入が出来ない場合があります
その場合あらためて、日程の調整をさせていただきます。時間の余裕を持ってお申し込みください
d.日程変更・キャンセル(電話)
日程変更、キャンセルについては、必ずお電話で担当者までご連絡ください
TEL:0570-200678(代表)総務課 研修担当 秋田
e.見学当日
見学日当日、以下のものを持参の上、総務課(管理棟6階)においでください
集合時間は、厳守でお願いします。
f.持ちもの
- 白衣
- 大学で使用している名札
g.その他
宿泊施設はありません。遠方からお越しの方は、各自で手配をお願いします。
12.同愛記念病院 臨床研修医 出身大学
- 岩手医科大学
- 福島県立医科大学
- 筑波大学
- 獨協医科大学
- 埼玉医科大学
- 千葉大学
- 慶応義塾大学
- 順天堂大学
- 昭和大学
- 東京大学
- 東京医科大学
- 東京医科歯科大学
- 東京慈恵会医科大学
- 帝京大学
- 東邦大学
- 日本医科大学
- 横浜市立大学
- 北里大学
- 聖マリアンナ医科大学
- 東海大学
- 山梨大学
- 信州大学
- 浜松医科大学
- 富山大学
- 金沢大学
- 神戸大学
- 奈良県立医科大学
- 広島大学
- 香川大学
- 愛媛大学
- 九州大学
- 長崎大学
- 宮崎大学
- 鹿児島大学
13.初期臨床研修終了後の進路
- 同愛記念病院後期研修
- 慶応義塾大学
- 国立災害医療センター
- 帝京大学
- 順天堂大学
- 東京大学
- 東京医科大学
- 東京医科歯科大学
- 東京慈恵会医科大学
- 東京都立多摩総合医療センター
- 東京都立墨東病院
- 東京都立広尾病院
- 杏林大学
- 東邦大学
- 虎の門病院
- 日本赤十字社医療センター
- 日本医科大学
- 茨城県立中央病院
- 川崎市立病院
- 北里大学病院
- 聖マリアンナ医科大学病院
- 東芝林間病院
- 横須賀市立うわまち病院
- 静岡県立がんセンター
- 鹿児島大学
- 浦添総合病院
同愛記念病院における初期臨床研修終了後の進路
同愛記念病院では後期臨床研修医の募集を3年間(予定)の研修期間で行っている。初期臨床研修を修了した当院臨床研修医が引き続き後期臨床研修を当院で希望する場合には、一般公募の他施設初期臨床研修者と後期臨床研修医採用試験の受験が可能である。
後期臨床研修では初期臨床研修と同様に臨床研修の行動目標、経験目標に基づいて研修する。具体的な研修プログラムについては現在臨床各科にて検討中であり、10月を目安としてホームページ上に掲載を予定している。採用の決定は11月の予定である。
募集人数は一学年最多6名とする。
身分は後期臨床研修医であり、研修修了後各科に欠員があれば常勤の医員に採用される可能性がある。処遇は常勤医と同様である。
ただし、採用科については一部の科に偏りがないように研修委員会と各科が相談のうえ決定とする。